〒450-0003 名古屋市中村区名駅南四丁目10番18号 電話:052-586-2111
様々な書籍を基本とした座学です。
基礎から分かりやすくご説明いたしますので、初めてエンジンを学ぶ方へ最適なコースです。
研修内容紹介(一部です)
一般基礎編 簡易講習 ①コース
期間:0.5日 4,000円
| 1. | ディーゼルエンジンあるいは発電機の基礎知識 |
|---|---|
| 2. | 官公庁揚排水機場のポンプシステムと主ポンプ駆動用原動機について |
| 3. | ディーゼル機関保守管理について |
一般基礎編 簡易講習 ②コース
期間:1日 8,000円
| 1. | ディーゼルエンジンの基礎知識 |
|---|---|
| 2. | 発電機の基礎知識 |
| 3. | 官公庁揚排水機場のポンプシステムと主ポンプ駆動用原動機について |
| 4. | ディーゼル機関保守管理について |
座学を含めた基本的なコースで、実際のエンジンや周辺機器を利用して分かりやすく説明します。
営業担当の方など、普段は現場作業をされない方でも簡単な点検まで行えるコースです。
研修内容紹介(一部です)
実践初級編(座学・実習)A・B点検 ①コース
期間:1日 8,000円
| 1. | 外観・機能・作動点検(座学) |
|---|---|
| 2. | 外観・機能・作動点検(実習) |
| 3. | 総合点検(座学) |
| 4. | 総合点検(実習) |
| 5. | 燃料・潤滑油・冷却水・始動空気系統点検(座学) |
| 6. | 燃料・潤滑油・冷却水・始動空気系統点検(実習) |
| 7. | シリンダーヘッド弁装置・調速装置・過給気系統点検(座学) |
| 8. | シリンダーヘッド弁装置・調速装置・過給気系統点検(実習) |
| 9. | その他・付属装置点検(座学) |
| 10. | その他・付属装置点検(実習) |
現場での作業を始めて2~3年の方や、現場での作業が頻繁ではない方向けのコースです。
エンジンや補機類の軽微な分解作業・計測等の実技を行います。
研修内容紹介(一部です)
実践中級編(座学・実習)C・D点検
期間:3日 24,000円
| 1. | 接地・抵抗点検測定(座学・実習) |
|---|---|
| 2. | 始動装置[蓄電池・圧縮機・補助装置]点検測定(座学・実習) |
| 3. | トルク管理について(座学・実習) |
| 4. | 保安装置・調速機・負荷運転(背圧測定) |
| 5. | 噴射時期、調整ネジ点検(座学・実習) |
| 6. | 噴射圧力、噴霧状況点検測定(座学・実習) |
| 7. | 燃料・潤滑油コシ器ドレン抜き、分解清掃(座学・実習) |
| 8. | 温調弁分解清掃(座学・実習) |
| 9. | 始動弁、分配弁、塞止弁、減圧弁、分解点検(座学・実習) |
| 10. | 電磁弁(ソレノイド含)、停止ピストン、逆止弁分解点検(座学・実習) |
| 11. | 安全弁作動点検、吸排気弁スキマ計測点検(座学・実習) |
| 12. | カム軸点検、デフレクション計測(座学・実習) |
| 13. | 調速リンク点検、過給機フィルター洗浄(座学・実習) |
| 14. | 保護装置試験(座学・実習) |
| 15. | ラジエター水替(座学・実習) |
| 16. | 軸継手点検(座学) |
| 17. | クラッチ潤滑油交換、グリスアップ、ボルト点検(座学) |
現場経験豊富な方向けに、長年の経験・実務から得た様々なノウハウをお伝えいたします。
実務に則した主要部分の分解・計測を含んだコースです。
研修内容紹介(一部です)
実践上級編(座学・実習)E・F点検
期間:5日 40,000円
| 1. | 燃料噴射ポンプ分解点検(座学・実習) |
|---|---|
| 2. | 燃料噴射弁分解清掃(座学・実習) |
| 3. | フィードポンプ分解清掃(座学) |
| 4. | 潤滑油ポンプ・弁腕注油ポンプ分解清掃(座学・実習) |
| 5. | 潤滑油冷却器分解清掃、圧力試験(座学・実習) |
| 6. | 始動用プライミング装置(モーターポンプ)分解清掃(座学・実習) |
| 7. | 冷却水ポンプ分解点検(座学・実習) |
| 8. | シリンダーヘッド分解清掃・カラーチェック、吸排気弁すり合わせ(座学・実習) |
| 9. | ピストン点検清掃、リング・リング溝、ピストン径・孔、ピストンピンメタル計測、カラーチェック(座学・実習) |
| 10. | 連接棒点検、クランクピンメタル計測(座学・実習) |
| 11. | シリンダーライナー清掃、内径計測(座学・実習) |
| 12. | 主軸受点検計測(座学・実習) |
| 13. | クランク軸ピンジャーナル計測、ボルト点検(座学・実習) |
| 14. | 歯車バックラッシュ点検計測(座学・実習) |
| 15. | ガバナ分解清掃(座学) |
| 16. | 過給機分解清掃計測、水圧テスト(座学) |
| 17. | 空気冷却器分解清掃、水圧テスト(座学) |
| 18. | ラジエターコアー清掃、水圧テスト(座学) |
| 19. | 中間軸受メタル点検(座学) |
| 20. | 負荷運転(背圧測定)(座学) |
| 21. | トラブルシュートについて(座学) |
上級コースまですべてのコースが終了された方向けのコースです。
机上では分からない実際に発生した問題、季節や気候、機器毎の癖や設置環境による既知のトラブル対応を説明いたします。